・「使わない電気はコンセントから抜いた」  565kWh→269kWh (52%削減)  4人家族
・「ゴーヤ、風船カズラ、朝顔などつる性植物でグリーンカーテンを楽しんでいます。使用していない部屋のブレーカーを切っています。」252kWh→131kWh (48%削減)  2人家族
・「エアコンを全く使いませんでした」  532kWh→280kWh (47%削減)  2人家族
・「レンジ・オーブントースター等控えた」  783kWh→420kWh (46%削減)  3人家族
・「2台あるクーラーを1台運転とした。部屋のドアを開放して笑顔のみんながリビングに集まっている。」  794kWh→445kWh (44%削減)  3人家族
・「ベランダに遮光ネットで日除け、すだれを付けたり、玄関に網戸を付け、風通しを良くしました。」  463kWh→261kWh (44%削減)  3人家族
・「エアコンは不使用で扇風機を使用(部屋の高い位置に設置)」  660kWh→393kWh (41%削減)  2人家族
・「扇風機を利用した。冷蔵庫内にカーテンをつけた。」  1139kWh→707kWh (38%削減)  5人家族
・「窓にゴーヤを育て、緑のカーテンを作った。保冷剤や氷を沢山作って体を冷やした。」  661kWh→413kWh (38%削減)  4人家族
・「冷房は全然使用しないで、扇風機寝る時はアイスノンやアイスマットを布団に敷いて寝ました。」  585kWh→384kWh (34%削減)  5人家族
・「待機電力の見直し。涼感グッズ(風鈴、モビール等)の使用。風を入れるなど。」  696kWh→470kWh (33%削減)  4人家族
・「キッチン回りのコンセントをこまめに抜いた。洗面所の2個ある電球が1個切れたが新しくつけずにそのまま。トイレの温便座の電源をOFF。テレビの明るさを省エネモードに変更した。」  413kWh→280kWh (32%削減)  3人家族
・「できるだけ1つの部屋に集まった」  304kWh→207kWh (32%削減)  4人家族
・「玄関に網戸を取り付け、風の通り道をつくった。」  495kWh→338kWh (32%削減)  3人家族
・「照明の間引き、食洗機不使用、ドライヤーの使用を控える、冷蔵庫設定温度変更、テレビ・パソコン光度調整」  340kWh→234kWh (31%削減)  4人家族
   ・・・この他にも多数ありました。