
3Rについて
3Rの基本
3Rの基本と身近に出来ることを紹介しています。
Reduce(リデュース):生ごみの水分を減らす、コンポスト、マイバック、食べ残しをしない。Reuse(リユース):フリーマーケットやリサイクルショップの利用、修理して使う。Recycle(リサイクル):きちんと分別する、集団資源回収、リサイクルされた商品を選ぶ。
グリーンコンシューマー
グリーンコンシューマーとは、環境のことを考えてお買い物をする人のこと。
買う前に本当に必要かどうか良く考えて、包装が少ないもの、長く使えるもの、リサイクルされたものなどを選ぶお買い物をしましょう。


埼玉県・川口市の
Reduce(リデュース)
マイボトル専用給水機(川口市)
川口市では、マイボトルの利用を促進するため、無料で利用できる給水器を市内2ヶ所の公共施設に設置しています。
みんなでマイボトル運動(埼玉県)
埼玉県では、マイボトルの利用を促進するため、マイボトル用にコーヒー、緑茶、冷水などを提供する事業者をマイボトル運動協力店として登録しています。


川口市の
Reuse(リユース)
リサイクルショップ
「リサイクル品橋渡しコーナー」では、家庭で不用になった服や食器・おもちゃなどを、欲しい人に無料で橋渡ししています。年間3万点以上の利用があります!
リサイクル家具類販売
粗大ごみから再生した家具類を、オークション形式で販売しています。
おもちゃの病院
こわれてしまったおもちゃを、専門のボランティアスタッフが修理しています(原則として、毎月第2日曜日開催)。

川口市の
Recycle(リサイクル)
わたしのまちのリサイクル
~分けた資源はどうなるの?~
川口市で集められた「資源物」のうち、びん・PETボトル・紙製容器包装・プラスチック製容器包装は、どのような製品にリサイクルされているのか調べることが出来ます。
使用済みインクカートリッジの回収
川口市は、プリンターメーカー4社が共同で運営する「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加し、市内16ヶ所の公共施設にて回収を行っています。
使用済み携帯電話の回収
携帯電話・PHSに使われているレアメタル(金やインジウム等)のリサイクルについて知ってもらうため、市内14ヶ所の公共施設にて回収を行っています。

エコリサイクル推進事業所
川口市では、ごみの減量や地球温暖化対策等に取組む市内事業所を、「エコリサイクルショップ(小売店等)」「エコモーション(事業所等)」として登録しています。

リサイクルプラザの動画
・「ごみまるアニメ ひとしぼり」
・「朝日環境センターから見るごみとリサイクル ~ごみはどこに行くのかな~」
・「朝日環境センターから見るごみとリサイクル ~飲料かんとペットボトルのリサイクル~」
・「朝日環境センターから見るごみとリサイクル ~いろんな形のリサイクル~」
・・・等の動画を見ることが出来ます。

関連セミナー・イベント・キャンペーン
今のところ関連情報はありません