
家庭ごみの分け方・出し方
冊子のダウンロード、ごみの分け方・出し方のルール(一般ごみ・資源物・有害ごみ・乾電池・粗大ごみ)、集団資源回収、自己搬入等について調べることができます。

ごみの分別ガイド
ごみの分別ガイド(50音順)
50音順で調べることが出来ます。
Webページ
頭文字やフリーワードで調べることが出来ます(9ヶ国語対応)。分別だけでなく、「ごみ収集日」を調べることも出来ます。

ごみ収集日を知りたい
地区別ごみ収集日カレンダー
お住まいの地区から調べることが出来ます。
川口市家庭ごみ収集日情報メール
登録すると、ごみの収集日をメールでお知らせしてもらえます。

リチウムイオン電池の出し方
リチウムイオン電池は、モバイルバッテリーやハンディ扇風機、ワイヤレスイヤホンなど様々な製品に内蔵されています。
これらを「一般ごみ」として出してしまうと火災の原因となってしまいますので、リサイクル協力店(JBRC回収協力店、市内22ヶ所)へお持ちいただくか、絶縁して「金属」で出してください。


朝日環境センターの動画
・「Scene ごみ焼却場の風景 川口市朝日環境センター」
・「朝日環境センターから見るごみとリサイクル ~ごみはどこに行くのかな~」
・・・等の動画を見ることが出来ます。


ごみまるの部屋
ごみまる・・・それは、川口市役所530号室に住む妖怪。人が捨てたごみなどを栄養源に、透明から黄色、そして凶暴な赤色へ変身・・・。そんな「ごみまる」の秘密にせまります。出没記録や絵描き歌もあるよ♪