川口市地球温暖化防止活動推進センター川口市地球温暖化防止活動推進センター

熱中症に
気をつけよう!

日本の平均気温は過去100年間で約1.4度上昇。気候変動による気温上昇で、熱中症のリスクは今後ますます増加していくことが心配されています。

掲載日:2025年7月16日

熱中症予防情報サイト
「熱中症(特別)警戒アラート」発令情報の確認はここで
かわぐち暑さ避難所・クーリングシェルター
川口市内で熱中症を防ぐために涼むことができる場所はこちら
まちのクールオアシス
埼玉県内で熱中症を防ぐために涼むことができる場所はこちら
熱中症予防のための情報・資料サイト
厚生労働省の情報サイトです
川口市の熱中症予防情報
川口市の情報サイトです
職場における熱中症予防情報
職場内の周知に利用できる情報がいっぱい
早期天気情報
早めに把握しておけると安心です

熱中症予防情報サイト

「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」の発令情報、今日の「暑さ指数(WBGT)」をホームページから確認することが出来ます(メールやLINEでの通知サービスも有)。この他にも、熱中症の予防・応急処置に関する様々な情報を発信しています。

かわぐち暑さ避難所・
クーリングシェルター

川口市内で、夏の暑い時に涼むことができる場所として、市内公共施設や郵便局などの施設が「かわぐち暑さ避難所」に指定されています。このうちの一部は、熱中症特別警戒アラートが発令された際の「クーリングシェルター」にも指定されています。

まちのクールオアシス

埼玉県内で、夏季外出時に休憩できる冷房の入った一時休息所として「まちのクールオアシス」があります。この他、熱中症予防に関する情報発信拠点「まちのクールナビスポット」もあります。

熱中症予防のための情報・資料サイト

熱中症予防情報、熱中症が疑われる人への対処方法、高齢者や障害のあるかた・外国人のかた向けのリーフレット、災害時の熱中症予防などを発信しています。

川口市の熱中症情報

熱中症予防5つのポイント、こんな症状に注意、全国版救急アプリの紹介、消防庁「熱中症リーフレット」「救急時のリーフレット(英語版)」などを発信しています。

職場における
熱中症予防情報

「働く人の今すぐ使える熱中症ガイド」、職場で起こる熱中症について、専門講師による熱中症予防対策講習動画、動画「自分でできる7つのこと」などを発信しています。


出典:気象庁ホームページ

早期天気情報

毎週月曜日と木曜日、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、平均気温が「かなり高い」「かなり低い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。