10月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)10:00~13:00
省エネクイズに答えてエコ宣言をしてくれた人に、お菓子をプレゼント(各回先着50名様)
場所:川口市地球温暖化防止活動推進センター(朝日環境センター・リサイクルプラザ4階)
参加費:無料
川口市は、2050年までに二酸化炭素の排出を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」宣言をしています。この実現のためのさまざまな相談会を開催しています。
◆「窓の断熱リフォーム相談会」
日時:10月11日(土)・26日(日)
講師:建築士/生形時夫
大手建材メーカーで、ユーザーへ窓の性能をわかりやすく伝えるショールームを設立、運営に携わる。環境共生住宅の普及・啓蒙活動の他、現在は川口市地球温暖化防止活動推進センターのスタッフとしても活躍中。
◆「太陽光発電システム相談会」
日時:10月12日(日)
講師:NPO法人太陽光発電所ネットワーク
太陽光発電システムを自宅に設置した人たちを中心に、自然エネルギーの普及に向けて活動している全国規模の団体。
◆「家庭の省エネ相談会」
日時:10月18日(土)
講師:川口市地球温暖化防止活動推進センタースタッフ
※共通
時間:10時~12時、13時~14時
場所:朝日環境センター・リサイクルプラザ3階
費用:無料
定員:各6組(先着順)
申込み:「相談会申込みフォーム」、又はお電話からお申込みください。
問合せ:川口市地球温暖化防止活動推進センター 電話048-222-0590
「食品ロス」
10月は食品ロス削減月間です。
日本では、まだ食べられるのに捨てられている「食品ロス」が1人1日おにぎり約1個分も発生しています。
食品ロスを削減することは、可燃ごみ処理や食料の生産に伴うCO2削減となり地球温暖化防止につながります。食品ロスの現状、毎日の生活でできること、防災の備えローリングストックについて等を紹介しています。