○子供やお年寄りも、安心して走行できる、自転車用の道路を整備してほしい。
|
○種の再配布。アサガオやゴーヤを植えると、たくさんの種子がとれる。公共施設で「種子回収」BOXを設置して、後日「ご自由に」という形で持ち帰ってもらう。実際のグリーンカーテンの写真も展示しておけば、気軽に取り組む事が出来るのでは・・・?
|
○グリーンカーテンの説明会をやってほしい。マンションでも出来るのかどうか?
|
○地産地消推進イベントを実施してほしい。
|
○子供服のリサイクルをママ同士が気軽に利用できる広場があればいいなぁと思います。
|
○小さいうちからエコに関する知識、意識を持つことが重要だと感じますので、学校などでの活動があればいいと思います。
|
○「自分たちが身近に使う物の電気料金などが1時間にどれだけかかるのか?」などの冊子があるといい。(ゲーム機、TV、パソコンなど娯楽で使うものを特に)。
|
○太陽光発電に興味を持っているが、設置に高額の費用がかかり思案中であり、地域により補助金が出たりしているようなので、詳しいことが知りたい。市が主催する説明会や、又エコライフをどのように続けるか等の説明会があると良いと思う。
|
○フランスで「ベリブ」自転車(大規模貸自転車事業)というのがありますが、日本でも普及できればうれしいですね。
|
○私は小学校の3年なので、もう少し勉強できるときがあればいいな。いっぱい教えてもらいたいです。
|
|